キャリア キャリアコンサルタント試験の学科対策 はじめに スクーリング(通学講座)が終了すると、試験の申し込みです。試験の申込みをする際は、JCDAでの受験か、キャリ協での受験か決めて申し込みをしましょう。ちなみに私はマンパワーの養成講座に通い、試験はJCDAでし... 2021.03.05 キャリア
キャリア キャリアコンサルタント認定講座を受けるまでの流れ【専門実践教育訓練給付利用】 この記事で学べること キャリアコンサルタント受験資格を得るための認定講座申し込みの流れを経験談を元に丁寧に解説します。これから説明するステップで、まずはキャリコンになるための一歩が踏み出せます。転勤族の妻でも大丈夫、振替受講制度や申... 2021.02.25 キャリア
キャリア キャリアコンサルタントとCDAは何が違うの?の疑問に答えます 国家資格キャリアコンサルタントを目指している方は、CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)との違いに疑問を持たれるかもしれません。この記事では、その違いを説明していきます。 キャリアとは 「キャリア」とは、過去から将... 2021.02.23 キャリア
キャリア キャリアコンサルタント資格は独学で合格できるのか 結論 不可能ではないが、効率が悪い。試験にロープレがあるので、経験がある方でも試験機関のポイントを抑えなければ実技で不合格になる可能性も。実際、私の周りにも経験十分でも思い込みや過度なアドバイスで不合格になった方がいます。 そ... 2021.02.22 キャリア
キャリア たった1ヶ月で派遣→正社員へ転職!失敗しないポイントはここだった【後編】 派遣の期間満了を迎えるすこし前に転職活動開始。いろいろ思うところがあり、正社員にしぼって活動することに決めました。これが決まれば8年ぶりの正社員。不安と期待を胸に、いざサイトへ登録です。 こちらが前編ですので、まだの方はこちらからど... 2021.02.20 キャリア
日常 ちょっと待って!転勤族と結婚するのは相当な覚悟が必要 転勤族の人と結婚するとどんな未来が待っているのか知りたくないですか?10年間で3回の転勤を経験した元転勤族の妻(転妻)が、リアルな経験談を話します。 2021.02.17 キャリア日常
キャリア たった1ヶ月で派遣→正社員へ転職!失敗しないポイントはここだった【前編】 コロナ禍で離職や収入減を余儀なくされた方も多いと思います。女性の就労形態は非正規雇用が多数のため、人員削減の一番手となりやすく、非常に弱い立場。かく言う私も、コロナ禍に派遣期間満了を迎えてしまいました。仕事自体は楽しかったため、非正規でも... 2021.02.13 キャリア